2月&3月の出来事をお届けします! NEW‼
【インターンシップ報告会・進路講話】
2月20日(木)に、インターンシップ参加者による報告会と、
卒業を控えた4年次生による進路講話を行いました。
今年度インターンシップに参加したのは2名。
アルバイトとはまた違う体験にたくさんの不安と緊張を覚えていたこと、
そして、経験したことで培ったコミュニケーション力や仕事に対する明確なビジョンなど、
スライドを通して伝えてくれました。
質問にも的確に答えていて、確かな成長がうかがえたことがなによりです!
4年次生は久しぶりの登校!懐かしい姿を見て一同大喜び!
これから進路を決定していく1~3年次生に向けて、
『今すべきこと』『就職活動で苦労した点』『後悔していること』
他にも色々なアドバイスをしてくれました。
身近な存在による具体的な進路の話は一段と心に響いたようでした。
貴重な体験談を伝えてくれた皆さん、ありがとうございました!
【自立支援講習会】
2月25日(月)、いばらき若者サポートステーションより大谷先生をお招きして
自立支援講習会を行いました。
自分を理解することから始まり、様々な職種、就業形態などをお話しいただくと、
終わった後にはワークシートがメモでびっしりに!
今まで漠然としたものでしかなかった『社会人』というものが講話を聴くうちに段々と明確になってきて、
最後には「このままじゃいけない!」という気持ちになったようです。
それぞれが必要と感じた力を少しずつでもいいから身につけていけるよう、
我々教員陣もしっかりサポートしていきたいと思います。
『自分自身』ともしっかり向き合える時間になりました!ありがとうございました!
【表彰式・卒業式予行】
3月5日(水)、4年次生を対象とした表彰式と卒業式の予行を執り行いました。
予行には1~3年次生も参加し、礼法指導を受ける4年次生の姿を見学することで
いつか訪れる自分の卒業式に向けて気持ちを引き締めるのが通例になっています。
昨年度の卒業生も一目4年次生に会おうと駆けつけてくれて、
いつも以上に賑やかな一日になりました!
4年次生を見つめる瞳は真剣そのもの。憧れの背中をこれからも追いかけてほしいと思います!
【卒業式】
3月6日(木)、卒業式を挙行しました。
本校では全日制との合同の卒業式に参加した後、場所を変えて定時制のみの卒業式も行っています。
卒業証書の授与に始まり、教頭先生や担任・副担任の先生からのお話や写真撮影など、
式典中ずっと卒業生の生き生きとした笑顔が見られたことがなによりでした。
本当に本当に、定時制の支柱となってくれていた4年次生。
無事この日を迎えられてよかったと、
そして、別れを惜しんで仕方ないと思わない定時制メンバーは一人としていません。
定時制で過ごした歳月はもう既に皆さんの糧となっていることでしょう。
後はそれをどう活かしていくか。皆さんの腕の見せ所です!
私達『ファミリー定時制』はいつまでも皆さんの味方です。それだけはどうぞお忘れなきよう…!
笑ったり泣いたり怒ったり愚痴ったり、そんな大切な時間を共有できたことに感謝しています。
たくさんの幸せな気持ちをありがとうございました。
次会う時はお互いもっと大きくなっていますように。ずっと応援しています。
ご卒業、おめでとうございます。
素晴らしい出会いを与えてくださった保護者の皆様にも、心よりお礼申し上げます。ご卒業おめでとうございます
今年度の定時制通信も今回が最後となります。
まだまだ伝えきれていない魅力がたくさん残っていますので、
来年度以降もよりコンスタントに情報を発信していこうと思っています!
今後とも応援よろしくお願いいたします。